先日みんなでトマトときゅうりの苗植えを行いました。
まずはスコップで穴を掘ります。お砂場や園庭の土とは質感や匂いが違うことにも気がついた子どもたち。野菜が育つために栄養がたくさん入った土だということを知りました!
また、トマトは赤い実がなるものと、紫の実がなるものを植えました。お花が咲いた時、実がなる時、どんな違いがあるのかも楽しみにしている様です。
苗を植えた後はみんなで水をあげました。たくさん上げたい!という子どもたち。お水はとっても大切だけどあげすぎても枯れちゃう事をお話しし、お当番活動が始まったら、お当番さんにお願いすることになりました✨
最後は大きくなあれ〜とみんなのパワーを送っていました!
その後はみんなで看板を作りをしたり、戸外に出るたびに「大きくなってるかな?」と観察しに行ったりしている子どもたちでした!